勉強法

勉強法

塾を活用して成績を上げるための心構え(生徒編)

同じ塾に通っていても、成績が上がりやすい人、上がりにくい人(上がらない人)、さまざまですよね。別の記事にも書いた通り、「成績が上がった・目標校に合格した人がいる塾」に通うと必ず成績が上がったり、特定の学校の入試に突破できたり、というわけでは...
勉強法

ちょこっと勉強のコツ:塾の選び方

こんにちは。S塾長です。学習サポートでいわゆる「学習塾」に通う生徒さんはたくさんいらっしゃると思いますし、通わせている保護者の方もたくさんいらっしゃると思います。今回は塾の選び方について書いていきます。塾に通う「目的」塾に通っている/通わせ...
勉強法

ちょこっと勉強のコツ:睡眠時間はしっかり取る

こんにちは。S塾長です。中学校では1学期の中間テストが間近ですね。普段よりも少し勉強時間が増えているのではないかと思います。一方で、無理しすぎは禁物です。睡眠時間について今回はお話しします。がんばる=睡眠時間を削る は違うテスト直前、暗記項...
勉強法

ちょこっと勉強のコツ:問題集をやる回数

こんにちは。S塾長です。学習を進めるうえで基本になるのは教科書ですが、学んだことがしっかり理解できているか確認をするために必要なものが教科書ワークに代表される問題集です。今回は問題集の理想的な使い方について解説します。複数の問題集を1回だけ...
勉強法

ちょこっと勉強のコツ:時間を決める

こんにちは。S塾長です。今回は「時間を決めて勉強する」ということで書いていきたいと思います。「やる気になったら勉強」は続かない学校も部活も終わった平日の夜、晩ご飯を食べて、ちょっとゆっくり動画を見て、「勉強しなきゃ、じゃあやるか」と思った時...